
先日、富士急ハイランドへ行ってきました。
私はジェットコースター系の乗り物が大好き。もう5年以上富士急ハイランドに行っていなかったので、行きたくてうずうずしてました。
富士急ハイランドにお昼少し前に付くと、早速搭乗開始!
「トンデミーナ」
でっかいブランコですね。ありえないくらい高くまであがりすぎるところがすてきです。これは食事前に乗るべし。弱い人は酔うと思います。私?へーきへーき。
お昼ご飯を園内のモスバーガーで。
「フジヤマバーガー」なるものが売っていました。これは、モスバーガーのパテ×2です。
「Gundam Craisi(ガンダムクライシス)」

ミッション遂行型アトラクション。PDA を手にデータダウンロードポイントをひたすら探します。これ、激ムズです。クリアできませんでした。ダウンロードポイントがかなり広範囲にあるうえに、分かりづらいところにあるのである程度場所を覚えていないと難しいです。ガンダムを知らないので用語がさっぱり。ミッションが忙しすぎて、せっかくのセットを見る暇がないのが残念。
写真は入り口にあったオブジェ。記念写真を撮っている人がいました。これ何?
「ええじゃないか」
いちばん最近に出来たジェットコースターです。足が宙ぶらりんで、個々の座席が回転します。ありえないくらいにぐーるぐる。最初に一番上まであがった後、いきなり地面と体が向かい合う姿勢になって、垂直に落ちます!(記事冒頭の大きな写真がちょうど垂直に落ちるところです)いやー楽しいですねぇ。時間があればもう一度乗りたかったです。
「ドドンパ」
発射と同時にいきなり時速 172km/hになります。見ているだけだと、そうでもなさそうだなぁって思うのですが、乗ってみるとうわぁー景色が見えない〜っていう感じで速いです。しかも最後まで結構速いです。F1ってこのスピードで曲がったりするから、ドライバーは超人技だわぁって思いました。

「戦慄迷宮 EX. × biohazard」
超ロングなお化け屋敷。現在はバイオハザードバージョン。入り口のあたりは特にバイオハザードっぽくて雰囲気満点。「わーい、ゾンビだっ」という感じで楽しめます。ちなみにゾンビは人がやっていますので、迫力ありますね。少々混んでいてすぐに前の組に追いついちゃうし、シューティングゾーンは拍子抜けだしでいまいちでした。
「フジヤマ」
キング・オブ・コースターっていう冠名が付くのですが、まさにその通りだと思います。こんなに楽しいコースターありませんね。高いし長いしでとっても楽しい。ほかのコースターに比べてコースに意外性がある感じがするんですけど、そこがいいのでしょう。
フジヤマに乗って、本日は終了。5時閉園って早いけど、寒いから夜はいられないです。
富士急ハイランドってジェットコースターは好きなんですけど、行くと疲れるんですよね。待つ場所が何もないところで、しかも全然列が進まない。あれなんとかならないのかなぁ。ディズニーランドのファストパスが欲しいです。
そして河口湖畔にある「ウインレイクヒルホテル」に泊まりました。福利厚生で安かったからここにしたのですが、とてもいいホテルでした、超がんばってネットで口コミ検索した甲斐がありました。エステが安かったので夜はエステ三昧。極楽極楽。