2005/12/31

オーシャンズ 12 を見る


先日見たオーシャンズ 11 に引き続き、オーシャンズ 12 を見ました。

オーシャンズ 12 の方がおもしろかったです。この映画の独特のノリが楽しめました。のんびり見るにはちょうどいいですね。

キャサリン・ゼタ = ジョーンズ がすてきですね〜。

2005/12/30

人気沸騰? Google Analytics

Google Analytics
Google 提供のフリーのアクセス解析「Google Analytics」。最初のリリースからしばらくは、ちゃんと動いていませんでしたが、ここ1ヶ月ほどは順調。

以前ここに書いたアクセス解析「tracksy」との相違点は、グラフを使ったぱっと見でわかりやすいレポート機能と、日本語に対応しているので検索ワードがちゃんと文字化けせずに表示される点です。細かいデータは、tracksy の方がよく分かりますね。

Google Analytics はアクセス解析の概要を知るにはすごくいいと思います。あんまり細かいところは気にしない人におすすめ。

各ページ毎の解析などに、自動的に <Title> タグを適応できるようにするなど、細かいところの改善に期待。

現在は新規ユーザーの申し込みを受け付けていません。最初に申し込んでおいてよかった。

2005/12/27

おかん vs 息子

おかん vs 息子
とってもおバカな動画を発見。東急ハンズ 心斎橋店の寝具売り場のプロモーション。とにかくご覧くださいませ

東急ハンズはもっとお堅いお店かと思ってました。

ところで関西弁の「おかん(おとん)」っていいですね。暖かくって。

2005/12/25

フリーの宛名印刷ソフト

はがきうぇあ
今年は年賀状の宛名印刷に「はがきうぇあ」を使いました。これまでは Windows のソフトをつかっていました。

Mac で出来たら楽だなぁとソフトを探してみたら、ありました。フリーの「はがきうぇあ」です。

市販のではおなじみのソフトがありますが、なにしろ1年で1回しか使わないので OS のバージョンアップで買い換えたりするのはちょっと・・と思っていたので、うれしい発見。

インターフェイスに少々難がありますが、基本的な動作は満足。年賀状などの特殊な宛名印刷も、印刷設定として最初から入っているのですぐに使えます。

2005/12/24

本日のディナー

舌平目のクリーム包み
4時くらいにデパートに行くと、食品売り場の人気のショップは行列。「最後尾」と書かれた看板を持った人があちらこちらに。大変そう。

さて、去年も一昨年も買いましたが、またまた「アール・エフ・ワン」でお買い物。チキンのローストや、写真の舌平目のクリーム包みなどを買いました。おいしかったですよ。(実は昨日も買った)

クリスマス限定メニューなので、毎年この時期にしか食べられません。おなかいっぱい、ごちそうさまでした。

オーシャンズ 11 を見る


オーシャンズ 11 を初めて見ました。ゴージャスなキャスティングが気になっていた作品です。

事前に「おもしろい」という話を聞いて期待していたため、期待はずれな感じがしました。細かいところはおもしろいんですけどね。個人的には派手さが欲しかった。

オーシャンズ 11 を買うときに オーシャンズ 12 も買いました。続いて見るぞ!

2005/12/23

飲み終わったペットボトル

ペコロジーボトル
生茶などを販売するキリンビバレッジが、「ペコロジーボトル」を利用したことで、約3,450t/年 のボトル原材料を削減というニュースを読みました。

ペコロジーボトルとは、少し前の CM で生茶のパンダがくわえているヤツですね。軽くてつぶしやすいらしいです。

残念ながら私が買うペットボトルは他社製なので堅くてつぶしにくい。私の住んでいる柏市は、ペットボトルをゴミとして出せる「資源ゴミの日」なるものが2週間に1度しかありません。夏場は空きペットボトルが山になってしまいます。

堅いペットボトルもがんばればつぶせますが、非常に大変。つぶそうという気も起きない。

キリンビバレッジは、この原材料削減で利益が増えたことでしょう。消費者にも優しいし、すべてのペットボトルをつぶしやすくするだけで、ゴミが減るかもしれませんね。