
公園は山肌に沿って作られており、かなりの高低差があります。写真のようにちょうどバルコニーみたいになっているところがたくさんあるんですね。
この柱もすごく凝っていて、石の積み上げ方もすごいし、そもそも斜めだし。さらに、彫刻で装飾してあります。ちなみにこの彫刻はただの飾りで構造上は必要ないらしい。

ここは上が広場で、木に隠れているけど下が市場になる予定だった場所。広場の縁にたくさん人がいるのはそこが全部ベンチになっているからです。もう、代わる代わるみーんな座っていて面白い光景なんです。

ベンチはモザイクで装飾されているものの、もちろん石でできています。でもこれが、すんごく座り心地がいい。思わず「ウチに欲しい!」と叫んでみました。ただこのベンチ全長 100m くらいはあるんじゃないかなーっていうくらい大きいです。
ガイドさんによると、ベンチは実際に人が座ってみながら作ったんだそうです。今で言う「人間工学?」って言っていました。みなさんも是非座りに行ってください。
もう一つすごいのが、この上の広場に降った雨水は砂岩で出来ている柱を通じて市場になる予定だった場所の地下に雨水を貯めることが出来るそうで、今でも使えるそう。ガウディは都市機能を考えて設計したと言うことがよく分かります。

さてこちらは、確かグエルさんの住居だったところを改装して今は学校として使っている建物。奥に見えるのがグエル公園の広場です。こんなかわいい学校通ってみたいですね。

こちらは、ガウディの家。家具も全部自分でデザインしたそうです。中も見学できますが、時間が無くて行けませんでした。残念。ピンクでリゾート物件みたいです。
2 件のコメント:
ガウディじゃありませんか!
たしか鉄門の竜(?)がすんごいんですよね!
俺がいったときは、ガウディの家の窓から犬が顔出してました。
竜の門は見ませんでしたが、シュロの葉をデザインした門ならここにありましたよ。といっても門はたくさんあるので竜の門もあったのかも。
この公園は市内を一望できるし、市内の真ん中のサクラダファミリアもよく見えますし、ステキですよね。
コメントを投稿