
無印良品南乗鞍キャンプ場、3日目のお買い物は
久々野(くぐの)へ
高山市内に行くより、だいぶ近いイメージ
ここは市内に川が流れていて、果物がおいしい
なにしろ5時には起きているため、
久々野に早く着きすぎた
まだ10時にもなってなくて、ランチ時間はまだまだ
観光協会の方にスーパーの場所とお薦めのスポットを聞くと
今年は特に桃がおいしいから、ぜひ
といわれ、近くの果樹園へ
試食どうぞと言われて、事務所の奥に行くと
流し台に桃がいっぱいと、包丁が置いてある
遠慮なくまるまる1個を夫と分けていただきました
あまくて、水々しくて、ほんと美味しい
実家に一箱配送を頼んだら
お土産に大きな桃を何個もいただいて
なんだか悪いくらい
実家から返事があって、ものすごく美味しくて
ちょうど遊びにきていた姪っ子がぐずっていたのに
ご機嫌になったそうです
あんな立派な桃、近所で買ったらいくらするかなー
たぶん絶対買わない値段だろうなぁ

桃は毎食のデザートとなりました
その後、スーパーでお買い物をし
道の駅に寄ってお土産買ったりして
お昼はキャンプ場に戻ってBBQのいつものコース
昼間っからごきげん

メインは朴葉焼き
もちろん飛騨牛
キャンプ場は涼しいので、昼でも快適
今年は暑かったし、標高が高いところを選んで正解でした

道中の水田は黄金色
この旅行に関する記事はこちらで順次公開して行きます
http://yumipou.blogspot.jp/search/label/嬬恋・乗鞍岳キャンプ旅行
0 件のコメント:
コメントを投稿