
Taipei
台北の街角
お弁当も食べて、まだまだ時間に余裕があるので
Google で検索して見つけたスーパーマーケットへ
お買い物に来ました
お弁当を食べた 永康街(ヨンカン St.)の最寄り駅
MRT(地下鉄)で東門(ドンメン)から
中山(ゾンシャン)へ
NT$16(48円)
中山は日本で言うと銀座みたいなところ
ハイブランドも含め大小のショップがたくさん並んでいます
台湾では、バイクも車も数がとても多い
歩道の半分はバイクの駐輪場と化していたります
当然排気ガスも多く、のどがイガイガするのでマスクでガード
ちなみに車はほとんど日本製
やっぱりトヨタが多いかな
黄色い車はタクシーです

途中通った公園
木々が南国
暑くて人はほとんどいない

こちらがスーパー「頂好超店(ウェルカムスーパー)」
ビルの地下にありましたが、結構広くてなんでも売っている
基本市民向けですがお土産物も大充実
小分けしてあるいかにも日本人向けの製品の棚もありました
会社用含め、お土産を大量購入
持っていたエコバッグが誰がどう見て買い過ぎじゃない?
というほどにふくれていましたが、
まぁ気にしない、何しろ安かったし
スーパーやコンビニではエコバッグ持参が当たりまえ
ここでは袋は有料でした
中山駅まで戻り、側の三越もぷらぷら
日本と違って地下に大きなフードコートがあり、ひとが多い
たしか午後3時近かったはずなので、
ここは美味しいのかもしれない
ここでは日本で売っている調味料などなど
思いつく食品はほぼ売っていた
日本と変わらず生活できそう
さきほどお土産を買ったばかりですが
美味しそうなパイナップルケーキを見つけたので
実家と家用に買って
またまたMRTでホテルへ
暑いし、次のお出かけは 4時過ぎを予定していたので
シャワー浴びて昼寝、昼間出かけると体力奪われますわ
この台北旅行に関する記事はこちらご覧いただけます(順次公開)
http://yumipou.blogspot.jp/search/label/2013taipei
0 件のコメント:
コメントを投稿